弓矢作りと火おこし-古代体験教室の開催
夏休み・親子古代体験教室 「弓矢作りと火おこし」を開催します。 参加対象:小学校4-6年生と保護者 先着申し込み 10組20名様 日時:2019年7月30日(火)10時~12時 場所:田和山遺跡 参加料:無料 申し込み:…
夏休み・親子古代体験教室 「弓矢作りと火おこし」を開催します。 参加対象:小学校4-6年生と保護者 先着申し込み 10組20名様 日時:2019年7月30日(火)10時~12時 場所:田和山遺跡 参加料:無料 申し込み:…
弥生の丘 田和山遺跡で七夕まつりを開催します。 日時:2017年7月7日(日) 10時~14時 会場:弥生の丘 田和山遺跡(田和山館前) 料金:無料 ①七夕笹飾りを作ろう(午前中) ②短冊書き ③流しそうめん ④子ヤギの…
田和山学講座「新発見の弥生環濠集落 神後田遺跡」 下記の日程、会場で開催します。 日時:2019年7月6日(土)10:00~12:00 会場:田和山館 講演者:川上昭一さん(松江市文化財課) 受講料:無料
2019年5月31日午前中、乃木小学校3年生の田和山学習が行われました。 五組に分かれ、歴史は4組35人が参加です。 二班に分かれて、田和山館で全体説明、復元住居、お堀、頂上部で説明を受けました。
新しい出土品レプリカは、田和山遺跡出土品は県の文化財に登録されているので、鹿島民俗資料館に保管されています。私達はどんな遺物が出土したのかを知ってもらうため、素材を吟味したレプリカを鋭意制作中です。2018年に製作したも…
2018年10月4日 田和山サポートクラブが担当で研修会を実施しました。 田和山サポートクラブ、 妻木晩田やよい塾、 妻木晩田ガイドの会、 青谷上寺地遺跡ガイドの会、 智頭古代遺跡の会、 気高町やよい遺跡の会の会員総勢3…
写真展「田和山史跡の四季」が開催されています。 写真のほか出土遺物のレプリカも展示しています。 是非ご来場頂きたく存じます。 (カメラクルーは、マーブル 山陰ケーブルビジョン) 日時:2018年8月22日(水)12:00…
第12回田和山遺跡の四季、写真展が開催されます。 日時:2018年8月22日(水)12:00~8月26日(日)16:00 開催時間:9時半~17時まで 会場:中国電力ふれあいホール 地図はこちら 2018年田和山写真展
2018年5月25日午前10時~11時15分まで、乃木小学校3年生の田和山学習が行われました。 160名の生徒を4班に分け、遺跡にはA班40名が、他の3班は植物、虫、里山作りの勉強で森に行きました。 1)田和山館で茅葺建…
田和山遺跡で端午の節句まつりを開催します。 日時:2018年5月5日(土)午前10時~午後2時(雨天決行) 会場:弥生の丘 田和山遺跡(田和山館前) ①新聞紙でカブト作り ②新聞紙の刀でチャンバラごっこ ③かしわ餅を作ろ…