2021年 田和山学講座 第一回開催
■田和山学講座 第一回 開催します。 期日:2021年10月23日(土) 10ー12時 会場: 田和山館 講師: 曳野律夫さん 演題: 「古墳時代の田和山周辺」 開催はコロナの感染状況にもよります。10月初旬にお知らせし…
■田和山学講座 第一回 開催します。 期日:2021年10月23日(土) 10ー12時 会場: 田和山館 講師: 曳野律夫さん 演題: 「古墳時代の田和山周辺」 開催はコロナの感染状況にもよります。10月初旬にお知らせし…
田和山十五夜ライブは、コロナ感染拡大の折り、密を避けるため中止になりました。 (2021年9月8日 更新) 【中止】 日時:2021年9月21日(火) 18時から20時 場所:田和山史跡公園頂上広場 入場無料(雨天中止…
田和山 夏の親子教室を開催しました。 日時:2021年8月21日(土)9時~16時 親子教室の様子をお知らせします。 このイベントは田和山サポートクラブ、株式会社さんびる、松江市まちづくり文化財課の共催で、 子どもたちに…
国史跡指定20周年記念 田和山写真展のお知らせ 期日:2021年8月25日(水) 12:00~ 29日(日) 16:00まで 電話:0852-31-8388 会場:中国電力ふれあいホール 地図はこちら
2021年7月3日は田和山で、七夕さまのお祭りを10時~14時に行いました。 笹飾りと短冊書きをおこないました。 午前、かんべの郷館長の錦織明さんに出雲神話の紙芝居を演じていただきました。 午後、松江観光大使のRit…
2021年5月10日午前中に田和山遺跡で乃木小学校5年生の写生大会がありました。 乃木小学校の写生大会は何箇所かにわたって行われたそうですが、田和山には50名が来てくれました。 一生懸命鉛筆でスケッチし、学校に帰ってから…
2020年12月12日(土)10ー14時に田和山秋祭りを実施しました。 午後からは雨混じりで肌寒い冬の気配に囲まれました。 それでもお子さん連れが10組近くが来てくださいました。 弓作りと弓当て、それに弓ギリを使った火起…
松江市立図書館入り口ホールで表題の展示を2020年11月26日まで開催しています(火曜日休み)。 出土遺物は島根県の指定文化財ですが、倉庫に収蔵されて見ることができません。 今回は出土物と、それに基づいた復元品を展示して…
Ritsuko in 田和山十五夜ライブを30数名の参加で開催しました。 日時:2020年10月1日(木) 18時から20時 場所:田和山史跡公園頂上広場 入場無料 出演:遣島使、松江観光大使、歌手 Ritsukoさん …
2020年7月から活動再開しました。田和山サポートクラブ、今後のイベントを紹介します。 (1) 写真展「田和山の四季」 期日:2020年8月12日(水)~16日(日) 会場:中国電力ふれあいホール(松江市朝日町) 時間:…